①昨日までの取手記念。最終日以外毎日地元選手失格。
地元応援席ファン涙目だっただろうな。
絶対に言ってはいけない感想・・・「地元だからセーフ」と思わせないため、「公正」「公平」をアピールするためアウトにした?
あくまで個人の感想。だけどファンはそういうの求めてないと思う。むしろ「地元だからセーフ」みたいな「お約束」的なものの方を求めてる、とまでは言わないけど。
こんなこと言ってはいけないのは分かっているが、プロだから逆にそういう部分があってもいいというか、そういう部分を読み取るのも競輪の楽しみの1つというか。
あくまで個人の勝手な見解ですご了承ください。
②元メジャー投手、阪神からの誘いを蹴って?地元の独立リーグへ。
金にならないのに拘束時間は長い。ブラック企業も真っ青!(超失礼)
はっきりいって何のメリットもないと思うがなんで?(本当に失礼)
将来は地元でなんかやることを考えて地元に恩を売るための入団か?
あるいは野球のあとは競輪への転身も考えて・・・ゲフンゲフン。
独立リーグ最大の持ち味は(練習時間が足りなくなるほど?)とにかく地域貢献、地域密着。地域に支えられ地域が育てる「おらが町の野球チーム」の徹底。
だから野球より地域を選んでの入団かも・・・と勝手に解釈してやっと納得。
実際はそんなに甘くはない(どころか鋭利な刃物以上に厳しい)けど頑張れ?
(超上から失礼)
2015年6月10日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。