まだ出走表も出てないけどメンバーは決まった。たぶん。
(10R)中西(和歌山)三谷(奈良)松井(神奈川)
(11R)岩本(千葉)上田(熊本)高橋(福島)
(12R)磯田(栃木)和田(千葉)山口(茨木)
とりあえず現時点での並び予想の予想。
山口・磯田(関東) 松井・岩本・和田(南関)
中西・三谷(近畿) 高橋(単騎)上田(単騎)
う~ん・・・現時点では「そうじゃない的中」も期待しての2枠複での岩本・和田・磯田のボックスかな。あとは並び予想でてまた考える。
準決勝、素直に買えば買える車券も外すって・・・ぐはあ。
呉々も車券購入は計画的に。溶かすな注意。合掌。
===
(後述)並び予想出てた(JP参照)
7松井9岩本1和田 2高橋 4中西3三谷 6山口5磯田 8上田
ほぼあってた。なので2枠複146箱、追加するなら6枠ゾロ目を追加。
4点でもガミになるのでは?だけどそれ以外で穴目を当てる自信はない。
ゆえに少ない買い目で当たればラッキー予想でお茶を濁す。失礼。
===
(おまけ)超どうでもいい行動記録
ずっと観に行きたいと思ってた場所に行った。
正直な感想、めちゃくちゃ面白かった。
期間限定(?)Youtubeライブ動画配信が見れるみたい。
https://www.youtube.com/watch?v=O_KmDB6E230
(ライブなので7時間近い)
自分もアホみたいに撮ったけどまとめきれずアルバムにまとめた。
20221210廃炉ロボコン
有名なロボコン(という言い方でいいのか?)と比べると一見地味(失礼)だけど難易度は高い(個人の感想)
競技内容はこんな感じ(もらったパンフレットより)
スタート地点を出て角を3回曲がったあと坂をのぼりおり、さらに曲がったあと10cmの段差(しかもでこぼこ?)をのぼっておりて2回曲がった先にある壁の高い部分を除染(白い紙をマジックで塗りつぶす)
専門知識ないので説明できないけど、たぶん鬼のように難しかったと思う。
(個人的には段差がでこぼこ&箱状(横から落ちる可能性)鬼と思った)
除染できたのが14チーム中2チームしかなかった(たぶん)除染はできなかったけど除染する場所まで到達したのが2チーム(たぶん)
坂道に到達するまでに、スタート地点の木の柱?(木の柱?と床の間?)に配線がひっかかって動かなくなるチームとか、そもそもスタートすらできなかったチームとか。あとは床の問題(滑りやすい?)もあったとか。
しつこいけど木の柱?にケーブルがひっかかることで動かなくなる・接続が悪くなるのが厄介だったみたい。
対策として高い地点からケーブルを出すことで木の上にケーブルを乗せようとする・ロボットが進むごとにケーブルを延ばしていく、等(たぶん)
個人的にはケーブルぺっぺ(ケーブルをあえてぶんぶん動かすことでひっかかりを防ぐ?)思いついたの好き!と思った。横だけでなく縦にもぺっぺできたらもっと良かったのかも?(超素人な個人の超何様な感想)
競技が終わったあとロボットをステージ前に展示し、説明があったのもおもしろかった。ライブ動画で配信されてないの残念。
金曜日に来て、2回(15分&10分?)動かしたらしい。
そのときは動いたチームもあるだろう。見たかった・・・。
開会式、特に来賓あいさつと祝電披露がやたら長く、政治的な臭いプンプンには閉口したけど有名なロボコンも似たようなもの?だから仕方ない?
(開会式&閉会式の間ずっと立ちんぼの学生さん気の毒だが)
午後から地元の保育園児たちも見学に来てたけど、ちょうど見学の時間は除染までたどりつけたチームがなかったから残念だった。
(競技終了後にデモンストレーションはあったけど)
個人的には来賓紹介で「ナカガワセイイチロウさん」(実際の漢字はわからない)呼ばれた瞬間、思い切り吹き出してしまった(ごめん)
あと、審査員の中に「飯塚直人さん」がいたこととか、「ナッツ君(正確にはnuts-kun)」というロボットがいたこととかも(ぉぃ
あとはロボットコンテストと言いながら、結局はチームワーク・人間関係の問題になるんだな(特に作り手と動かし手の問題?)
(仲良さげなチームもあればギスギスを感じるチームもあった)
そんなことを考えながら「道の駅ならは」へ。
「マミーすいとん定食」が750円に値上げしていた(泣)
50円上乗せして「しらす丼定食」を頼んだ。
食後のデザート。自分が食べた限り、甘酒ジェラートはここ(ウインディーランド・正確には「楢葉の風」)が一番おいしい。
あとは温泉はいって、18時すぎたら温泉コーナーで販売される半額商品(パンとか弁当とか)買って帰宅。
疲れたけどおもしろかった。長々と失礼。
2022年12月10日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。