思っても言ってはいけないひとりごと。
正確な数字は分からないけど、昨年度に比べると、全体的に売り上げ(特にGⅢ、GⅡ、GⅠ)落ちてないか?(宇都宮も50億に届かず)
「パチンコ屋に行けないパチスロ勢が公営競技に流れていたのが元の場所に戻ったから」の一言で片づけていいのだろうか?
それはさておき、表向きは感染症も収まり、日常を取り戻せから、売上も大事だけど、それ以上に、本場や場外に足を運ぶ人を増やしたい。
そして、場内の売上も大事だけど、それ以上に、競輪場周辺、特に最寄り駅から競輪場までのお店の売上を増やしたい。(個人の願望)
そうすれば、周辺地域の人たちが、地域(経済)活性化のため、競輪場を盛り上げよう、存続させよう、という機運が高まるはず、たぶん。
といいつつ最近もっぱら車で競輪場まで移動することが増えた。
故に(日帰りは特に)直行直帰することが増えた。
そして旅打ちの際も、競輪場からお泊り先まで直行、みたいな。
(自分にとっての旅打ちか否かは、少なくとも一泊するか否か)
(だから今でもたまにいわき平で旅打ちする・・・脱線失礼)
とはいえ旅打ちの基本は、駅から競輪場までバキッと歩く。
(無料送迎バスあれば片道は利用するけどもう片道は歩きたい)
ぶっちゃけ駅から競輪場までの間にどれだけお金を落とさせるかはお店側の問題だと思うけど、その気にさせるのも競輪場の役割・・・なのか?
(いわき平ホームページから夜のお店情報が消えたの少し寂しいぇ)
(グーグルマップ貼り付けるだけで十分役目は果たしてると思うが)
個人的にはいわき平は特に競輪場周辺で飲食物を調達する必要性が高い競輪場だと思っているから(あくまで個人の感想です失礼)
駅前のラトブとか、新しくできたホテルに併設されたエスパルいわきとか、そういうところの情報を、ゴリゴリに推す必要があるのかも・・・?
エスパルもホテルも早くも苦戦してない?と思うところあるし。
(単にたまたま自分が訪れたときそんな感じだっただけと思いたい)
自分もどうしても限られたお店にしか行かない傾向が強いし。
(新規開拓するにもある程度の情報&きっかけが必要なヘタレorz)
結局は自分が行ってみたいだけじゃないか。
ものすごくどうでもいい戯言の羅列失礼。合掌。
===
(おまけ)政治と宗教の話はタブー?
個人的にものすごく怖いと思った記事。
自民、現職5人含む7人落選 東京・足立区議選 「第1党」も公明に
ケイダッシュステージがそっち系の事務所という話は有名(?)
なんでケイダッシュ?と思っていたが、そっか、公め(やばい消される
(間違っても最初は韓こ(本当に消される)と思ったなんて絶対に)
昔は野党だったはずがいつのまにか与党側になり、公明党(というかその後ろに控えている組織)の力がなければ自民党も危ない?みたいな状態。
本当にこの国を滅ぼそうとしているモノは何か?
たぶん、競輪も、十分以上に、そっち側にイッちゃってるから、うかつなことは言えないんだろうけど。
SNS等で悪い方に毒された(+いろいろこじれ歪み切った)個人のひとりごとなので勘弁してくんちぇ。
===
(おまけ3)誰も見てないと思うのでここにつぶやく
「被害妄想」「考えすぎ」「頭おかしい」に続くパワーワード「認知のゆがみ」
じっさい自分にとっての世界は自分自身がどう思うかで作られていると思う。
あくまで「自分にとっての世界」の話だけど。
だから世の中や自分自身の問題は自分の心の中で勝手に作り出されたもの。
暴論である一方、正論とも思う。
心が楽しければすべてが楽しい。心が苦しければすべてが苦しい。
だから苦しく歪んだ心を楽しく幸せな方向に変えていかなければいけない。
頭ではわかっているつもりだけど、これって洗脳じゃん的な拒否反応が強い。
作り笑いでもいいから笑顔をつくれば幸せな気分はあとからやってくる?
何もできない状態でも何か行動すればそれがきっかけで動けるようになる?
もう遅い。手遅れ。
誰も自分を相手にしない。
誰も自分と口をききたがらない。
すべては鬱と怒りを抑えきれない自分のせい。わかっていてもどうしようもない。
そう思うこと自体が「自分より何歳も年上のくせに」「みっともない」
若い人たちを尊重し思いやることができない年寄りの居場所なんてどこにもない。
仕事もできず感情のコントロールができない老害なんて誰も相手したくない。
もっとも自分も相手にされたいとは思ってないところがある。
回りが自分を除いて楽しくにぎやかに仕事している感じが耐えられないだけ。
これ以上おかしくならないよう我慢できる自信もないけど生活のため稼ぎは必要。
どこまで自分が壊れておかしくなるか楽しみにできるくらいになればいい。
若者に迎合できない頭のおかしい老害のひとりごとです失礼。
2023年5月22日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。