2018年12月7日金曜日

12月7日

(おことわり)例によって記録用なので長文&写真多いです

たぶん4月以来(約8ヶ月ぶり)小高に行った。

今日の目的(1)小高ストア(12/6開店)(2)東町エンガワ商店(12/5閉店)(3)町内散策(4)時間あれば浪江(5)時間あれば富岡

迷った末レンタサイクル(1日300円)使用。
はっきりいって乗りにくい(何故レンタサイクルのハンドルは高くて手前に曲がってるタイプが多いのだろう)

それでも旅先では特に自転車>>超えられない壁>>徒歩。
ゆえにレンタサイクルの有無も旅において重要になる。
(富岡駅と竜田駅には是非ともレンタサイクルを!!!)

まずは(2)12月5日に閉店した東町エンガワ商店。
閉店前に1度行きたかったが結局無理だったorz

ぶっちゃけ(特に生鮮食品など)品揃えが良い方でなく値段もお高め
(引越直後ブイチェーン(仮設商店街時代)にも同じ感想を抱いた)

それでも「駅から近い」「『菓詩工房わたなべ』のお菓子が買える」
この2つがとても魅力的だった。

小高産業技術高校生も列車が来るまでの時間つぶしに利用してたし。
正直かなりどころでなく惜しい。

というわけで自転車走らせ(1)小高ストアへ。
あらためて駅から遠く徒歩だと厳しい。
すぐそばに郵便局もあるから町民的には便利なのか?
o>
ものすごく失礼な感想。
品揃えいまいち、値段高い、レジ前行列、しかもレジ袋有料(1枚5円)
駅から遠くわたなべさんのお菓子もないのでたぶん二度目はない。

というか町民的にもどうなんだろう。
ぶっちゃけそんな遠くない場所にコンビニ(ローソン)あるんだぜ?

言いたくないけど野菜以外はローソンの方が買いやすいかも。
移動販売?宅配?もやってるみたいだし。
(小高ストアは野菜だけはオープン記念で?安いと思った)

それ以前に車あれば原町の方へ行くと思う。
(自分も車なくても広野イオンとかさくらモールとか行ってたし)

というわけで、自分の感想としては、小高ストアに魅力を感じない。
それどころか東町(略)を失くしたデメリットの方が圧倒的に大きい。
期待が大きすぎた分がっかりも大きい故の酷評ということで勘弁。

昼食は小高ストアの近くに定食出す店があったのでそこにした。
キャベツが旨い店は他の料理すべて旨いに決まってる(謎理論)

一方で(駅から小高ストアまで?)いわゆる「カフェ」乱立状態。
調理師免許不要なので簡単に開ける&絆だの復興支援で採算取れる?
なんだかなぁ・・・(とんでもなく悪意に満ちた個人の感想です)

その後は町内散策しようと考えるも妙に体がだるく断念。
時間つぶしのため小高区役所と生涯学習センター(浮舟会館)へ。
浮舟会館内に図書館があったので延々マンガ読んでましたが何か。
あと役場でマンホールカード配布してたのでもらった。

「南相馬市」となってるけど正確には「南相馬市小高区」だと思う。
原町区、鹿島区ともそれぞれ合併前のデザインを使ってると思うから。

小高は駅前周辺にいろいろイルミネーションを施していた。
駅から小高ストアまで歩いて行けると楽しいかも?

今回はJRと代行バスの乗り継ぎの関係で浪江散策はできず。
駅前に新しくオープンした(復興支援系)カフェも写真のみ。

失礼承知で代行バスとJRの接続待ち以外の客がくるだろうか。
接続も浪江駅に関してはやたらスムーズでほとんど待たないし。
ま自分にはどうでもいいことだが。

そんなこんなで富岡到着後はマフラー捜索も見つからず。
(昨日富岡にいったときマフラーを紛失orz)
最後の手段として警察に遺失物届出したが無理だろうorz
それでも「やることはやった」結果なのであきらめはつく、たぶん。

あと今年も富岡駅近くの家のイルミネーションが綺麗だった。
個人宅なので問題あれば即削除しなければ。

そのまま帰宅。強風でJRが遅れたが代行バスにならなくてよかった。
明日からまた連戦だ早く寝よう。合掌。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。