2023年2月23日木曜日

2月23日

超どうでもいい・・・ここはどこでしょう。

人間を恐れながらも直接パンを食らう猛者。
(さすがにナイスキャッチ猛者は撮りたくても撮れず)

当初は人生初「かめ丸」でランチクルーズ!とはりきっていた。

だけどいろいろあって「はくちょう丸」に乗ることになった。
いろいろあったおかげで無料で乗せてもらったけど納得はしていない。

(これに関してはどうしても納得いかないので一番最後に書こうと思う)

それでも「この磐梯山どうよ」「最高」(某動画のパクリ)
船の中では本当にアホみたいに磐梯山ばかり撮っていた。その中でどれが一番いいか迷った末選んだ1枚

なんとなく撮りたくなった。深い意味はない。

さすがに1円も払わず帰るのは悪い気がした&腹減ったので昼食。

五目あんかけ汁麺(850円)おいしかった❤
お店で見た価格表とホームページの価格表が違う気がする(違ったら申し訳ない、だけど確認して訂正した方がいいと思う)

その後、イオンタウンで買い物…の前に、2年ぶり?郡山場外。

ツッコミたくなった看板(玉川の方にはサテライトの看板あるのか?)

いわき平競輪選手会カレンダー、ここで撮影してなかった?

チャリロトプラザ、食堂横に移動していた。

郡山場外は良くも悪くも「正統派鉄火場」のイメージ。
自分にはちょっとキツくてずっと2階に避難していた。
こんなところにサイン色紙。

今日の真打、郡山は何度か行ったが一度も行ったことのなかった建物へ。

コレが見たくて来ました。松本零士先生、あらためて合掌。
2021年6月まで「郡山ふれあい科学館」名誉館長だったらしい。

恥ずかしながら訃報を見るまで知らなかった

当時飼ってた猫がモデルになったとかならなかったとか。

後ろ姿もデザインしてくださってたんだな(しみじみ)

無料ゾーンから見た郡山市の風景。

「宇宙」がテーマなら、小山宙哉先生も外せないよね。
ここまで来て無料ゾーンだけでお帰りもあんまりと思った。

というわけで展示ゾーン(有料)個人的には今は無きスペースワールドの初期のころ、似たような場所(スペースキャンプ?)あったなと。

一方で、ふと「シリウスくん」(八幡東区桃園にあった児童文化科学館のマスコットキャラクター、ちばてつや先生作)の安否が気になる(児童文化科学館は閉園(移転?)したらしい)元第四学区民(当時)。

そんな感じで朝7時に家を出て夜7時帰宅。いろいろあったこともあり、マイナスひきずったままだったのが残念。もう少し楽しみたかった。合掌。
===
(おまけ)どうしても納得いかない「いろいろあって」について
ホームページに「当日10時までに電話予約」と書いてあったから、目的地へ向かう途中の朝9時半ごろ電話予約した。

その時は「大丈夫です」「天気もいいので乗船できます」「食べられない食べ物ありますか?」などと言ってたのに、いざ到着すると「3月末までランチクルーズは中止です」「整備不良のため運行しません」って何?

電話を受けた人のミスらしく、すぐに何度も携帯に連絡したらしいけど、移動中に電話して、その後も移動してたから、着信あったことも知らず。

11時30分ごろチケット買おうとして初めて知った。
正直な感想。なにそれ、ふざけるないい加減にしろ。

タダで乗せてもらった&2023年11月までの乗船招待券もらったけど、なんかすっきりしない・・・けつめどちっちゃ!?

個人的にいちばんモヤモヤしてるのは「本当に整備不良で3月まで運行しないのか?」(単に客が集まらず運行を取りやめただけじゃないのか?)

ホームページを見て、電話で予約したのに?
電話したときは「大丈夫」と言ってたのに?

12時前にちらっとかめ丸の船内が見えたけど、テーブルの上に水が乗ってて、ごみ袋?も設置されてて、クルーズする気満々だったんじゃないの?

もっと言うと、猪苗代湖観光船ホームページでは、12月17日から3月31日まで「全便『かめ丸』での運航となります」と記載されてるのに?

あくまで個人の勝手な推測。

だけど「3月までランチクルーズは行わない」ならば至急ホームページは訂正すべきと思う(個人の主観)「のに」訂正した気配まったくない。
(後述:2/24訂正されたもよう・・・良かった)

本当に「3月までかめ丸は運行しない」ならば、絶対に、大至急、訂正しないと「かめ丸に乗りたくて来た人」をだますことになる。
(はっきりいって自分「だまされた」思いが強くて腹が立っている)

中華料理店のホームページといい、ホームページの情報と、実際の情報とが異なる、というのは、絶対にダメ!と思う。

まして自分「電話予約した」にもかかわらず「3月末まで中止」?
何それ、話が違う、だまされた、ふざけんな、いい加減にしろ。

どうしてもずっと怒りに近いモヤモヤが消えず、楽しめなかった。
性格の問題も大きいと思うけど、それでもやっぱり、いい加減にしろ(怒)

タダで載せてもらって、タダ券ももらって、それでもまだ怒ってるのか。
つくづく自分けつめどちっちゃ!分かってるけどどうしようもない。失礼。
===
(後述)とりあえず「整備不良による運休」は間違いないみたい
ソースはツイッター。
それ以外にも、当日いきなり整備不良による運休みたいな事態も多いぽい。

そこまで見ていなかった自分が悪い?
それでも、正しくない情報を記載しているホームページがあるのは問題。

ホームページを頻繁に更新するのは大変だろう。
一方で、ツイッターは随時つぶやいているみたいなので、一番いいのは「最新情報はこちらからご確認ください」からのツイッター埋め込みかなと。

そこ(ツイッター)まで目がいかなかったのは悪かった。
それでも、ツイッター・インスタグラムは随時更新しているのに、肝心の?公式サイトが更新されていない・・・は意外と多くみられる。
(某UFOの里も、食事の値段が更新されていない怒)

ツイッターを埋め込む等して、公式ホームページからも「ガチの最新情報」が見れる状態にしないと、自分みたいな被害者が出ると思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。