5嘉永1山田6山口8園田 2坂井4杉森7高橋 3太田9山田
不謹慎すぎる正直な感想・・・これ、地元記念じゃないとヤバいんじゃね?
ひいき目に見てそれくらい調子がいいかな?という思いも込み。
というわけでトリガミ覚悟の2枠複1=全のワンコイン車券。
だったら枠単にしろよ・・・はさすがに怖くてできない。
(心の奥底で恐れているのは5枠のどちらかのチョイ差しぇ)
トリガミでもいい車券が当たってほしい。丸大ハムもどき失礼。
===
(おまけ)超どうでもいい行動記録
兼ねてより見たいと思っていた吾妻小富士の雪うさぎ。
耳ないけどこれであってる?(真ん中の山の右側の方)
目的地を少し通り過ぎた先にある牧場カフェ(という言い方でOK?)
人生2度目(たぶん)わさびソフト(400円)
さわやかなわさび風味で美味しいけど正直もっと罰ゲーム的な味を期待してた。(20年ほど前上野アメ横で食べたのはかなり罰ゲーム味だった)
桜とべことべこと子べこ。
さらに足を延ばして自分の中の弥彦よろこぶセイヒョーのチョコソフト。
(弥彦競輪場でも買える(たぶん)もも太郎、金太郎を作っている会社)
折角なので「四季の里」で桜を愛でつつ食す。
本当はもう1つ、先週買った酒粕ジェラートも食べたかったが自粛。
(確実に飲酒運転になってしまうorz)
ジェラート売場の裏。なんとなくアンモナイトみたいで格好いい?
というわけで今日の目的地。とうほう・みんなのスタジアム。
年に1度「黄色い人」として訪れたい日。
「いもくり佐太郎」はスタジアムで買うものです。(個人の主観)
バックスタンド側の桜は満開。
東京五輪でも使われた野球場。タダで入れたら入ります(ぇ
サッカーの特等席じつは野球場説。(スコアは見えないが全体が見える)
というわけで?チケットなしで黄色い人にもならずサッカー見てきた。
ちなみに試合は0対1でギラヴァンツ敗北。(福島サポーター大喜び)
それはさておき、とんでもない言いがかりかもだけど、一言いいたい。
「やられちゃったよー」と笑いながら撤収してたギラヴァンツスタッフ。
わざわざ北九州からかけつけたサポーターに失礼すぎるだろコラ。
まだ試合が終わってなかったから多分サポーターは見てないと思うけど。
というわけで?黄色い人にもならず遠くから雰囲気だけ味わってきた(ぇ
悪いけど桜が咲いてる時期はサッカーより桜を選ぶ(ぉぃ
本当は、梅も桃も咲いている(だから三春という地名があるらしい)写真も撮りたかったけど、あまりにポンコツすぎて撮れなかったorz
桜の時期は可能な限り桜を見に行きたいけど果たしていつまでもつか。
せめて来週末、可能ならGWまでもってほしいのに・・・欲深失礼。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。