2025年4月20日日曜日

4月20日

超どうでもいい行動記録(しかも明日同じのをコピペ又は移動の予定)

門限ギリギリ早くから出発、車飛ばして岳温泉へ。
(会津と迷ったけど門限の都合&無料駐車場の有無で岳温泉を選択)

岳温泉の桜坂の桜は満開(たぶん会津の鶴ヶ城も満開)

それはさておき・・・満開時は土日だけでも桜坂は車両通行禁止にしてほしいガチで(ひっきりなしに車が通るから危ない&写真撮れない怒)

少し離れた桜並木もきれいなのでそっちに避難。
気温高め&風やや強めだったので桜吹雪めちゃくちゃ綺麗だった。

鏡池のほとりに水芭蕉。見れるとは思わなかったので嬉しい。

岳温泉といえば「ニコニコ共和国」(あくまで個人の感想だけど、これがなければ岳温泉の存在知らないままだったと思う)

以前はベトナム料理レストランだけだったけど温泉旅館になっていた。
行列すごいことになってたので断念。ソースカツ丼の成駒さんもっと(略

というわけで?水分補給も兼ねて豆腐屋さんの豆乳。
買った商品(ざる豆腐など)店内で食べられるといいのに(個人の願望)

人も車も多すぎて生命の危険を感じた(大げさ)ので早々に移動。
しつこいけど満開時の桜坂は車両通行禁止にしてほしかった。

というわけで(その2)次の目的地「スカイピアあだたら」へ。
大人600円→800円に値上げしてたorz

とはいえ「眺望の温泉保養館」だけあって景色はいいんだよなぁ。
温泉から安達太良山を臨める&今の時期は桜も。(建物の外で撮った)
(プラス個人的には「ほんとの空」が見れる場所とも思っている)

スカイピアあだたらの楽しみ、温泉後のところてん(個人の嗜好)

はしゃぎすぎて瓶ジンジャーエールまでかったった。

その後は14時すぎまでごろごろ→その辺散策して帰宅。
詳しくは略すが、スカイピアあだたら(岳温泉も)現役施設と廃墟が同居してるから廃墟好きには刺さるかも(あくまで個人の感想)

というわけで、まだつぼみの場所もあるらしいけどさすがに見納めか。
正直な感想、岳温泉の桜坂の方はそこまで人いないと思ってたごめん。
(会津の方も満開だからみんなそっちに流れたと思ったのに)

天気予報では午後から雨の予報だったけどギリギリ間に合ってよかった。
(いろいろあって今日がラストチャンスと思ったから尚更)

それでもあと数日はもちこたえてほしいと願うばかり。桜散るな。失礼。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。