2020年5月10日日曜日

妄想~本場&場外に客を入れるには?

台湾プロ野球が入場者数制限(上限1,000名)して客を入れはじめた。

正直、うらやましすぎて鬱の大波が押し寄せたが、うらやむ暇があれば、競輪も客を入れられるようにするにはどうすれば良いか考えた方がいい。

とはいえ競輪場・場外売場ともそれぞれ施設も客層も異なる(たぶん)
まして自分は競輪場知ってる方じゃないし、場外はもっと知らないし。

それでも考えるだけなら自分でもできる。
考える「だけ」ならだけど。

というわけで、あくまで自分「個人」の考えとして、考えを羅列する。
(3密回避、換気・消毒・マスク着用・体調管理の徹底・・・は略)

(1)マークシート廃止、場内でも「電話・インターネット投票」のみ
客の少ない(失礼)ヒラ開催でも記入台には人が集まり機械や有人窓口の前には行列ができる。用紙やペグシル(記入用鉛筆)による接触感染も怖い。

(終息宣言が出たなど)将来的には復活してもいいかもしれないが、今の段階で客を入れる場合、マークシートは廃止した方が良いと思う。

ただし、遅くても客を入れ始める1ヶ月前にはその旨JP・民間サイト・新聞・専門誌・CS放送・ニコ生放送などでしつこいくらい告知して理解を求める必要がある。(並行してスマホやタブレットが無料or格安で手に入るキャンペーンを行う?)

(2)消毒のための職員がものすごく必要になると思う
開場から閉場までずっと場内すみずみをこまめに消毒する職員が必要。
(正直かなりどころでなくキツイ仕事だが工夫して確保してほしい)

(3)誠に申し訳ないが、喫煙所は廃止した方がいいかも
何でと言われても困るが、一番人が密集してるのは喫煙所、のイメージ。
まして平の場合は「喫煙所=密閉された空間」の印象が強いし。

(4)イベント?別になくてもいいよ(超個人の感想)
無理に人を集めようとしなくていい、好きな人は勝手に集まる。
ましてもともと自分イベント嫌いだし(ぉぃ

(追記)イベントは「場外売場」「屋外」に限定する・・・とか
本場は生でレースを見ながら打つ場所、場外はイベントを楽しみながら打つ場所として、それぞれ棲み分けを行う(場外売場の生き残りを図る)

場外は駐車場が広い場所が多い(個人の感想)ので、駐車場の一角でイベント(屋外ステージ、縁日、フリーマーケット等)を行えば・・・
(サテライト中洲、熊本新市街、防府駅前その他はどうする?)

(5)食堂は「弁当」「テイクアウト」にして各自の席で飲食
ぶっちゃけウイルス関係なくこれは是非やってほしいと思っていた。
ゆえに防府になついた、といっても過言ではない。(1個100円(当時)おにぎり、唐揚げ、豚汁、うどん等をスタンドで食べるの大好きだった)

(6)松戸?平塚にいる?ビアガール?売り子?みたいな人を是非
要は一度座ってしまったら極力そこから動かず最後まで過ごしてもらうようにした方がいい、ということ。だから「弁当」「おかず」「ごはん」「酒」などをわざわざ買いに行かなくても向こうから売りに来てくれる方が嬉しいかなと。

(7)マスク着用の徹底・・・マスクをつけていない客は入場お断り
残念ながら当分の間はマスク着用は義務化しないとダメと思う。
だけどマスクもらうための客は拒否してほしい(何様&上から失礼)

(8)一番の問題は間隔をあけてもらう方法だが・・・
椅子を取り外したところでゴール前には人が集まると思うorz
ましてレース中は立って観戦する人の方が多いしorz
(入場者数を制限してもゴール前には人が群がると思う・・・困った)

それでもしつこいくらい注意喚起して協力してもらうしかないのだろう。
幸い平メインスタンドは「赤or白だけ」の席に座って~と言えるし。

とりあえず今の時点で自分の頭で思いつくのはこれくらい。

入場者数制限については「しなければいけない」と思う一方で、「個人的にはしてほしくない」「もともとそんなに客来る?(超失礼)」「制限のための手続きで密が生じたらどうする」みたいな思いがあり、頭の中グルグル回っている状態。

あと「弁当」「テイクアウト」を導入すればますます深刻になるゴミ問題。これに関してもゴミ集め専用の職員を大量に動員するしかない?
(言いたくないが何を言ってもルールを守らない人は守らない)
(しつこいくらい注意喚起&専用ゴミ袋配布とかしても無理かとorz)

さしあたあっては7月のサマナイで本場観戦をあきらめたくないので、客として、どうすれば本場に入れるようになるか考えさせてくれ!

施行者様JKA様選手会様からすれば「余計なこと言うな」かもしれない。
(まずは無観客でも開催できるようにすることの方が先だろヴォケ!かと)

それでも考えることは自由だ。だから考えさせてくれ。
それだけだ。失礼。合掌。
===
(後述)5/11追加。
昨日の今日でこういうツイートを見つけるとモチベーションが上がる。
ブラックジャック風にいうと「それを聞きたかった」

何をやっても正解なんてものはないかもしれない状態では、国や県など上からの「指針」「マニュアル」に従う、これ以上の答えはないかもしれない。

言いたくないが万一の事態が起きても「指針」「マニュアル」に従っていたら、ゼロではなくても、文句は言われない・言わせないと思うし。(黒い)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。