2024年11月10日日曜日

四日市GⅢ最終日

優勝は新山響平選手(青森107期)でした。おめでとうございます。

車券ケチらず2枠複2=全にすればよかったorz
それはルーキーシリーズプラスも同じ。ワイド6=全にすれば(略

否、全流しにしたら呪っていた。だからこれで良かったんだ。
そんな全く根拠のない負け惜しみ大変申し訳ない。

今年記念初優勝おめでとうございます&ジュニアおめでとう。
===
(おまけ)超どうでもいい・・・救命講習行ってきた
ぶっちゃけ講習自体は変わりばえしない(失礼)

それより胸骨圧迫を「強く・早く・絶え間なく」持続できるか&正しくAEDを装着できるかの方が大事(個人の感想)

プロの救急隊員でも長時間胸骨圧迫を続けていると疲れてしまい、肘が曲がったり腕が斜めになったりして正しく圧迫できなくなることがある。

だから人を集めて1~2分で交代できるようにした方がいいとか、まっすぐ圧迫するために反対側のわきの下を見るように意識した方がいいとか。

実際は1分でもやりつづけるとキツイ。手首が痛くなる。
だからなるべく「疲れないやり方」を覚えてほしいらしい。
そのためにも定期的に講習受けて経験を積んでほしいとか。

あと、本当にそんなことあるのか?という話として、知らない人より知ってる人に対しての方が「遠慮」や「ためらい」が生じるらしい。

特に企業内や学校内では、上の人の顔色を伺いながらになるとか。
AEDを使わせない、119番通報をさせないケースもあるとか。
(胸骨圧迫も子どもが見たらトラウマになるからとやらせない?)

何があっても人命救助が最優先、ひるまず続けてほしいらしい。
(あくまで個人の感想ゆえ実際の講習内容と異なってる可能性あり)

あとはどれだけ「講習のときにやらかすか」も大事かもしれない。

AEDが来たら安心して?胸骨圧迫を止めてしまうやらかしとか。
(過去に何回もやらかしてその都度注意されたやらかしの代表格)

胸骨圧迫の際、力が入らず思わず馬乗りになってしまうやらかしとか。
(違う部位を圧迫する&骨折リスクが高いのでオススメしないらしい)

AEDの電源ボタンとショックボタンを間違えてしまうやらかしとか。
(自動で電源が入るタイプもあるけどそうでないときは要注意?)

個人的にモヤモヤしたこととしては、最近のAEDは性能が良すぎて車の振動なども心室細動とみなし(実際は必要ないのに)ショックを与えるよう指示をして(心臓を止めて)しまうことがあるというホラーな話いらんだろ?
(そんな話聞いたらますますAED使うのためらってしまう)

勉強になったか否かは分からないけどとにかく手首が痛かった。
そうならないよう正しい姿勢で胸骨圧迫してねらしい。トホホ。
===
(おまけ2)11/12 追記 超どうでもいい政治屋めぐる人間の闇
テメエの内閣総理大臣決決選投票中に国会で眠り呆けるお方がいて、
政治活動名目で?不倫相手とホテルでチョメチョメ?なお方もいて、

前者は猛烈にたたかれるけど後者に対しては大甘なのなんで?
石破はダメで玉木はオッケー(というふうに感じる)なんで?
(前者もアウトだけど後者はもっとアウトだろと自分は思っている)

けつめどミジンコ以下と言われようとも、不倫相手とチョメチョメ?のため使ったホテル代は自費か公費かは知りたいわ。

あと個人的にはおっぱい反則級でも素人相手はダメと思う。
(相手がデリヘル含むプロの方ならあくまで自分はオッケー)
(それでも政治活動名目で使っていたホテルではアウトと思う)

ハニトラかどうかはさておきこういうタイプの人間は危険と思う。
保身のため大事な情報をあっさり漏らす危険性が高いと思うから。

政治的にものすごく大事なときでストレスたまっていたにしても、政治活動名目で使っていたホテルで、不倫相手とチョメチョメ?はアウトすぎる。
(あげく観光大使も玉木の力で就任したんじゃね?説は笑えなさすぎ)

そう思う自分は本当にけつめどミジンコ以下なんだろう。
===
(おまけ3)超どうでもいい政治屋をめぐる人間の闇(2)
石破の国会での熟睡について。

「寝るな!」は勿論だけど、それ以上に「起こせ!」「映すな!」
それをしようとせず「わざと熟睡を撮影させた」みたいに思える。

日本人って本当に陰湿。
こんなこというとカメラマンは日本人じゃないからみたいなことを言う輩もいる(?)あたりが本当にもう嫌になる。

個人的にはあそこで麻生が怒鳴っていれば麻生の株爆上がりだっただろうにと思うけど、さすがに立場をわきまえたのか。

それでも隣に座っていて何もしない林はクソだと私は思う。
嬉々としてカメラに収めるマスゴミはもっとクソ。

あんなの世界中にさらしちゃダメだろ。
そんなことも分からないほどマスゴミの中の人は頭が足りないのか。

これが自分の考え。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。