2024年11月29日金曜日

11月29日

今日も今日とてイライラとムシャクシャが止まらず途中で帰りたくなったけどAED(の下の競輪ロゴマーク)見て我慢した。(ぇ

というわけで(?)ものすごくどうでもいい豆知識。

認知症サポーター養成講座を受けるともれなくもらえるオレンジリング。

Q.なぜ「オレンジリング」なの?

A.「柿色」をしたオレンジリングは、認知症サポーターの目印です。
江戸時代の陶工・酒井田柿右衛門が夕日に映える柿の実の色からインスピレーションを得て作り出した赤絵磁器は、ヨーロッパにも輸出され世界的な名声を誇ります。この赤絵磁器と同じように、オレンジリングが、世界のいたるところで「認知症サポーター」の証として認められればとの思いからつくられました。
なお、温かさを感じさせるこの色は、「手助けします」という意味を持つと言われています。(佐賀県ホームページより引用)

Q.デザインが変わったように見えますが?

A.3頭のロバが印刷されています。名前は「ロバ隊長」です。
===(ここから福井市ホームページより引用)
ロバ隊長は、認知症サポーターキャラバンのマスコットキャラクターです。
認知症サポーターキャラバンの隊長として、認知症になっても安心して暮らせるまちづくりへの道のりの先頭を歩いています。ロバのように急がず、しかし一歩一歩着実に進んでいきます。
===(ここまで福井市ホームページより引用)

Q.無料ですか?

A.以前は無料でしたが、令和3年4月1日から有料となりました。
(代わりに?自治体ごとに作成した認知症サポーターカードが渡される)

ということで、
認知症サポーター養成講座を受けると「もれなくもらえるオレンジリング」ではなく「もれなくもらえる認知症サポーターカード」となりましたとさ。

覚えるとこそこじゃない。
というか、正直、これ、改悪じゃね?(あくまで個人の感想)

いわゆるSDGsとか地球温暖化とかプラスチックとかの関係?(ちがう)
「携帯しやすい」「自治体のカラーを出せる」みたいな理由らしいけど。

とりあえず、これも時代と、いうことで?
だから覚えるのそこじゃないって。意味不明失礼。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。