2020年3月15日日曜日

競輪の売り上げがヤバいです (Bicycle race sales are dangerous.)

松山の売り上げが17億だったという噂(真偽不明)
次は久留米GⅢ、その次は福井GⅡだがこのままじゃ本当にヤバい。
(それまでに客を入れられればいいが現状では厳しい)

というわけで提案?苦言?ツイートを勝手に埋め込む。

「車券が買える」状況を作らなければいけない、という点は同意だが、それ以上に「生で観戦」できる状況を作ってくれ!と思う。当分無理と思うが。

それでも感染が確認された場所に共通していた「3つの重なり」

(1)換気の悪い密閉空間
(2)多くの人が密集
(3)近距離での会話や発声

この3つの条件が同時にそろう場所や場面を避ける行動、つまり、次の3つの行動を行ってほしい、ということらしい。

(1)換気を行う(可能であれば2つの方向の窓を同時に開ける)
(2)人の密度を下げる(互いの距離を1、2メートル程度あける)
(3)近距離での会話や発声などを避ける(やむを得ない場合はマスクをつける)

要は「屋外」「少人数」「近づかない」ならいいんだろ?
あと「換気」「手洗い」「マスク」「消毒」プラス「検温」の徹底か?

この条件をクリアすれば客を入れてもいいのでは!?
なんて絶対に言ってはいけないんだろう。

どんなに条件を整えても(特に喫煙所)「密閉」「密集」「近距離での会話や発声」あると思うし、床などに唾や痰を飛ばす人も少なからずいるし、「マスクが勿体ないから」とわざわざマスク外してくしゃみする人も少なからずいるし。(故に風邪症状なくてもマスクは外せない)

一方で「権威に弱い」「右にならう」日本人気質(超個人の偏見)ゆえ権威ある個人や団体が何らかの集会・イベントを開催すれば意外とあっさり追随すると思う。(故に常磐線全線開通が起爆剤になることを秘かに期待した)

その代わり「マスク」「消毒」「換気」など安全対策の徹底は必至。
問題は追随する「だけ」でロクに安全対策しない輩が少なくない「が」。

ぶっちゃけ「競馬」か「競艇」のどちらかしびれを切らして客を入れてほしい、そうすれば嬉々として競輪も追随できる、と本気で考えている。
競馬の方が(人気あるぶん)追随しやすいが実際にやりそうなのは競艇かなとも。

おそらく競馬や競艇も同じようなこと考えてると思ったりもする。
競馬にしろ競輪にしろ競艇にしろオートにしろ他の公営競技が先陣切ってくれれば自分たちも追随できるのに、みたいな。

意外と本場より場外売場の方がお客さん入れやすいかも?とも思う。
本場に比べると(狭いぶん)安全対策の徹底がしやすいと思うし。
言いたくないが密集するほどお客さんいる?とも思うし。

同時に電話・インターネット会員(サイクルテレホンセンター(CTC)が一番無難?)入会申し込み窓口を設置しガンガン入会させるとか。

チャリロトプラザある競輪場・場外売場はチャリロトプラザ「だけ」車券が買えるようにする。(CTC申し込み窓口は場内別の場所に設置)
チャリロトプラザがない競輪場・場外売場はCTC申し込み窓口「だけ」設置し、車券は買えないが、レースは見れるようにする。
(少なくとも機械や窓口の前に行列ができるのは回避できる)

さすがに「一般席は閉鎖」「特別観覧席『のみ』開放」はあんまりか。
(だが「入場者数制限できる」という点でそれもアリかも?とも思う)

電話やインターネットで入会手続きすることに抵抗ある人を入会させるには、1対1で説明し入会を促すしかないのかなと。そのためのエサとしてレースは見せるが車券は買えない状況を作っておけば、我慢できず電話・インターネット会員になる人も増やせるのではないかと。

そして会員を増やせれば意外と本場や場外までわざわざ来ず、自宅その他で打つ人が増えるかもしれないし。

正直自分は今でも電話・インターネット会員になることに抵抗がある。
だけど今のままだと競輪が終わってしまうから入会しないと、という状態。
同じような思いを抱えている(けど入会には抵抗ある)人は多いと思う。

そういう人をいかに入会させ電話・インターネット投票まで誘導するか。
結局は「人対人」と思う。だからまずそういう場を作るべきと自分は思う。

いまだに車券が買えると期待し競輪場や場外売場に来る人を何とかしたい。
「車券は買えない」が「観戦できる」「電話・インターネット投票できるようになる」そうすればわざわざ訪れた人も落胆せず観戦も投票もできる=売上も増える?

思い切って17日からの佐世保ナイターでやってくれないかな。16日から一部営業再開するハウステンボスに追随して・・・俺って汚い!

そんなお花畑なことを本気で妄想するのです。
(単に自分がいまだ入会できないから入会できるようにしたいだけ)

便所の落書き妄想失礼。合掌。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。