2025年10月27日月曜日

10月27日

世間では今日からいわき平ミッドナイトらしい。
なんでいわき平競輪フェスが昨日じゃなかったのか勝手に納得。

しつこいけど今からのいわきならメヒカリ!は言うまでもない。
個人的にはアンコウの唐揚げとそれ以上にアブラボウズが忘れられない。
(アブラボウズは食べすぎるとけつめどから脂(以下自粛)なので注意)

だけど実は河豚も獲れるようになったらしい。自分は見たことないけど。
噂ではサンマの養殖も実現化に向けてうんぬんかんぬんしてるとか。

やっぱり今年もサンマは食べられず・・・アンコウもメヒカリも(略
現地に来た人たちはおいしく食べたのだろうか?(超どうでもいい)

失礼しました。以上。
===
(おまけ)昨日書きそびれたボランティアに関するもやもや
個人的に一番気になった(というより不安でたまらなくなった)
「セキュリティがばがばすぎて泥棒さん大喜びすぎないかコレ?」

ボランティアの荷物を管理するロッカーみたいなの無し。
(道具室兼休憩室みたいな場所に各自適当に荷物を置いて作業する)

ボランティアが遅れて来たり途中で抜けたりしてもほぼスルー。
(休憩に入るふりして他の人の(以下自粛)やりたい放題じゃない?)
(スタッフにもボランティアにもそんな人いないと思うけど怖かった)

「貴重品は各自責任をもって管理」といわれても、貴重品を持ち歩いてボランティアできないからどこかに置くしかないけどザルすぎて怖い。
(言いたくないけど最初からそのつもりの人が来たら泥棒したい放題)

いちおう参加するには事前申込→個人情報を入力→登録みたいな手続きが必要だけど、本人確認も特になかったから、嘘の情報でも(以下自粛)

本当にたくさんのボランティアによって支えられていると思う。
だけど本当にたくさんすぎてどれが誰の荷物かなんてわからない。

うっかり間違えてほかの人の荷物持って帰っても(以下自粛)
自分の荷物を探すふりして他の人の荷物から(もっと以下自粛)

そんな恐怖を感じさせるような管理体制なのは本当にどうかと思う。
嫌ならもう二度と参加しないこと。それだけの話なんだろう。