1森田9武藤4宿口6久木原 2山口8塚本 5新山7南 3真杉
う~ん・・・直感だけなら2枠複236箱(6枠ゾロ目4点)
4枠買いたいめちゃくちゃ買いたいだけどどちらを選ぶか考えると(略
(ぶっちゃけ6枠と4枠のどちらを選ぶかでめちゃくちゃ迷ったぇ)
的中か否かよりもとにかく落車失格のないレースが見たい。それだけ。
それくらい危険な香りがするメンバーだと思うので・・・失礼。
===
(おまけ)超どうでもいい行動記録(?)
久々に車飛ばしてまたそこに行くんかーい!
この時点で13時すぎてたので先にラーメン。
久々にこの容器(千貫森&うーたん)に当たったウレシー(ぇ
というわけで山登り。「千貫森」の裏こんなんなってたんだーに感動。
行きと帰りは違うルートを通った。たぶん帰りの道の方は歩く人が少ない?(イベントで使われない?)あまり整備されておらず、キノコがたくさん生えていた。美味しそうだけど素人が手を出していい領域じゃない!
山登りで汗ドバドバかいた後はやっぱりお風呂でしょう!
(自分完全にUFOふれあい館を銭湯扱いしてるヒデエ)
普段はこのまま休憩室なのだが、あぐりコーヒー飲めそうだったので風呂上がりのアイスコーヒー。うーたん饅頭とUFOサブレはそれぞれ別に購入。
(14時半には営業終了&コーヒー滅多に出ない?ので逃したくなかった)
帰る前に折角なのでバス停なんか見たりして。
(個人的には以前の朽ち果てそうな感じの方が好きだったは禁句)
15時前ごろよりなんかいろいろ忙しそうと思ったらこんなんやるんだ。
プラス千貫森のUFO道の宇宙人?それぞれ名前と由来?あるんだへー。
折角なのでついで発動して隙あらばサテライトに行ってみた。
門限その他の関係で行ってみただけになってしまったの残念。
そんな感じで1日が終わった。
イベントについては実は知ってて、少しでも見れないかという下心あった。
(参加する気はゼロ、門限の都合もだけど参加費たけーよ!個人の感想)
なんだかんだと久しぶりにあぐりコーヒー飲めたのが一番の収穫だった。
食堂終わってもコーヒーは飲めるようにしてほしいけど厳しいか。
なんならコーヒー飲む人はセット価格でお菓子安くしてほしいなんて(ぉぃ
UFOの里からサテライトあだたらに行く途中にダムみたいのがあって、ダムに架かる橋を渡るから、つい抱き合わせで行きたくなる。
だけど久しぶりすぎて道に迷い到着が遅れたためカフェも閉まってたorz
隙あらば場外には抱き合わせが欲しいと思う欲深?邪道?ゆるせ。以上。
===
(おまけ2)超どうでもいい現在放送中?某番組について
放送局による募金着服などいろいろあったけど、(ここから先はあくまで自分個人の勝手極まりない一方的な感想)
「やらない善よりやる偽善」みたいな考え方もあると思うけど、ぶっちゃけ偽善にすらならないということを、多分、やる側は分かってると思う。
募金活動にしろチャリティイベントにしろ「する側の打算」あってこそ。
世間へのパフォーマンスとか、損得勘定とか、そういうの考えての行動。
どれだけ自分たちの存在をアピールし今後の活動につなげていくか。
募金活動の裏ではドロドロした地域社会とか団体とかの(以下自粛
(言いたくないけど募金ノルマみたいなのはあった・・・個人の記憶)
「隣人ガチャ」ならぬ「町内会ガチャ」的なものも・・・ゲフンゲフン。
狭い地域の中で各々がつながりを強めていくことは実はかなり危険。
(うまく言えないけど戦争中の隣組の制度を考えるとわかりやすい?)
それをより強化させていくための金集めイベントの側面もあると思う。
愛だの絆だの助け合いだのといった言葉の裏にあるものを考えると恐しい。
それでも、やらないデメリットよりやる(やらされる)メリットを選ぶ。
ただそれだけのことだと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。