2025年6月22日日曜日

岸和田GⅠ高松宮記念杯競輪最終日

優勝は脇本雄太選手(福井94期)でした。おめでとうございます。

正直な感想、追加投資しなければよかったorz
だけど仕方ない。寺崎あっぱれ。ワッキーあっぱれ。

というわけであらためて完全優勝おめでとうございます。
===
(おまけ)超どうでもいい行動記録
朝から車飛ばしてまたそこに行くんかい!?

(本当は6月24日がUFOの日だけど)UFOの日にちなんでイベントやってた。(今日はUFOふれあい館の入館無料!)

折角なのでイベントも参加。(入館料+100円で参加した形)

というわけで?イベント(山登り)スタート!

無事山頂に到着。山頂ではUFO召喚(ベントラーベントラースペースピーポーこちら千貫森×3)もやった。

「いかにも」なUFOは発見できなかったが、昆虫型UFO(ぉぃ)はたくさん飛んでた。(昆虫エイリアン説あるなら昆虫UFO説あってもいい?)

山登りのあとはうまいもの市で栄養補給。正太郎くんもお出迎え。

エレファントガーリックたっぷりのUFO餃子。
餃子にはガツンとニンニク派の自分好きすぎて必ず買ってる。

「宇宙人の指先」とノンアルコールビール。
UFO餃子食べ終わって、ごみを捨てに行ったところで発見。
正直むちゃくちゃ歯ぎしり(UFO餃子のとき買いたかった)、それでもノンアルビール見つけた瞬間、渾身のガッツポーズ。

(山登り後の冷たいビール、最高すぎる!!)
ノンアルコールビールだからそのままお風呂に直行できる。

何回見てもかわいい休憩室の畳の縁。
なんだかんだいって自分UFOの里好きだよなぁ。知ってたけど。

そのまま気持ちよく帰る前に、もう1つ気になるイベントへ行ってみたが、日曜&時間的に遅かったので気になっていた商品売り切れだったorz

ねこ稲荷、最近、さい銭泥棒の被害に遭ったらしい。許せん(怒)

というわけで?行き先を変え、前から気になっていた場所へ。
恐怖を感じる絶景。(ぉぃ言い方&写真ポンコツすぎorz)

駐車場をお借りしていたので帰る前に参拝。
夏場は参拝客が減ってしまうから?いろいろと工夫されていた。

そんなかんじで千貫森→信夫山と山登りダブルヘッダーしてきた。
(正確にはしてない)

生命の危険を感じるレベルの暑さだったけど、ペットボトル持参&途中、野イチゴがたくさん実っていて熱中症対策もバッチリ(?)

こういうことできるのも外の世界にいるからこそ。
中の世界では絶対にできない。

中の世界でもこういうことができるようになればいいのか。あるいは、中の世界にいた人が、外の世界でも生きていけるようになればいいのか。

たぶん中の世界にいた人たちに求められるのは後者だろうけど、外の世界の人たちは、中の世界にいた人は二度と外に出てほしくないのだろうな。

本当に難しい。けれどそれが現実だと思う。
===
(おまけ2)超どうでもいい昆虫UFO説を唱えたくなった出来事(?)
信夫山からの帰り途中、人生で初めて「玉虫」を見た。
(残念ながら亡骸だったが故に手に取ってじっくり見れた)

メタリックな昆虫はほかにもたくさんいるけど、玉虫は群を抜いてる。
生き物であることが信じられない。金属製と言われたら本気で信じる。
玉虫(に限らずすべての昆虫)小型UFOと言われたら本気で信じる。

あんなにメタリックで精巧で美しいとは思わなかった。玉虫すげー。
それなのに「玉虫色」の使われ方あまりにもひどすぎる、許せん(怒

完全な現実逃避失礼。だけど玉虫って本当に美しい。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。