いわき平では今日からFⅡデイリースポーツ杯・クラップかしまカップ。
しつこいけど今の時期のオススメスポットといえば久之浜の波立薬師かな?
あじさいあるし。近くに弁天島あるし。海開きまだだけど海水浴場あるし。
久之浜駅の方に車を走らせれば「からすや食堂」「菓匠梅月」もある。
今もあるか分からないけど梅月さんで蟹洗温泉の半額券ゲットして(略)
というわけで?昨日も貼った応援サポーター(幕下)動画を勝手に貼った。
選挙近いから政治屋広告多くて鬱陶しいなんて言ってはいけない。
(公職選挙法的にどうなんだろ&特に鬱陶しい候補には絶対に入れない)
問題なら削除する。以上。
===
(おまけ)超どうでもいいひとりごと
中と外の違いというか中の生活で一番こたえたのは就寝時間から起床時間まで「何もできない」(トイレ以外は起き上がることもできない)「眠れない」(消灯でなく減灯(普通に本が読めるレベルで明るい)のため睡眠薬を飲んでも眠れなかった)(夜の明かり(消灯でなく減灯)についてほとんど報道されないけど明るい部屋で眠らなければいけないのはかなりつらいと思う)
暗い部屋で眠れるということがどれだけありがたいかしみじみ痛感する。
21時すぎてもパソコンいじったりラジオ聴いたりできることが(略
眠れない夜に本を読んだりパソコン・スマホをいじれることが(略
あくまで個人の感想だけど本当に夜の明るさと寝苦しさはつらかった。
どんなに暑くても布団かぶらなければいけないし当然服もぬげないし。
どんなに眠れなくても「眠った状態」でいなければいけないのは本当に(略
真っ暗な部屋で眠れない状態を謳歌できるしあわせをかみしめよう。以上。
===
(おまけ2)そういえば去年の今ごろ
中にいるにもかかわらず外の人に競輪界の明るくない情報を尋ねていた。
30位と31位を見て「ああああああ」と心の中で叫んだ記憶が。
その前の年も土壇場で逆転されて思い切り「ああああああ」と(略
ある意味グランプリよりもずっと過酷で見ている方も胃が痛い。
それがチャレンジという世界なんだよなあ。(小並感)
2025年6月29日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。