2017年2月26日日曜日

2月26日

先週の今ごろは取手のネットカフェで爆睡中・・・時の立つのは早い。

いろいろ言いたいことがあると言いながら超ご無沙汰の完全放置。
とにかく「たばこ臭が苦痛だった」それ以外の感想が出てこない。

あとはやっぱり「どこに何があるか分からなかった」
特にトイレと投票所と食堂。トイレは綺麗で使いやすかったけど。
食堂は安くて美味しかったけど。投票所は最後まで難儀したかも。

イベント・・・もともとあまり興味ないからどうでもいい。
けれどイベント目当ての人を集められるつくりになっていた?

GⅢ以上しろヒラ開催にしろ、場内に客を入れるレースは、とにかく1人でも多くの客を入れ1円でも多くの金を落とさせなければいけない。

そのためにはいくら裏でいろいろあっても、外面「だけ」でも、見栄え「だけ」でも良くして、一見さんを場内に引きずりこむしかないんだろう。

とはいえ一見さん引きずり込んだはいいけれど、臭い、汚い、ぼったくり、みたいな目に遭うと、もう二度と行かない!みたいな気持ちになる。

正直、タバコ臭い苦痛と、食堂で1000円札を出すとおつりをごまかされる(300円のものを買っておつりが500円1枚+100円2枚のところを100円3枚渡されるor200円しか渡されない)

施行者側からするといろいろ言いたいことはあると思うが、それでも自分はこの2つにうんざりしてしまった。故にそれ以外、いいところも悪いところも思いつかない。

困ったものだが、それくらい自分はタバコが嫌いということだ。
だからどんなに場内きれいにしてもタバコ臭いと自分は台無し。

トイレを綺麗にしろ、食堂を安くて美味しくしろ、投票場を増やして投票しやすくしろ、地元応援席を設けて近所から来た客を盛り上げろ、いろいろ努力はしたと思う、けれどタバコの臭いと(一見さんだから?)おつりごまかされた?という思いが全てを台無しにした。

それでも第1特観席1F?朝定食は安くてボリュームあっていいと思った。
おつりをごまかされなければ(しつこい)食事は安くて美味しいと思った。
なんだかんだで茨城特産コーナーみたいな場所もよく利用した。
(個人的には鬼みたいにリンゴたっぷりのアップルパイが気に入った)
ケイタリングもかなり良心的でボリューム満点でよかったと思う。
(財布に余裕があれば制覇したかった・・・的中率がorz)

しつこいが取手は右も左もわからない「一見さん」「よそ者」状態だった。
だから尚更些細なことが必要以上に癇に障りモヤモヤしてるだけと思う。

それでもやっぱり、一見さんに優しくしろとは言わないけれど、一見さんだから、よそ者だから、という理由で舐められる、見下される、みたいな扱いを受けるとカチンとくる。

もしかするとそっちの方が自分の中でもやもやしていているのかも。
よそ者に対する差別意識みたいなものに異常なほど過剰に反応するから。

ぶっちゃけ一歩間違うと食堂から名誉棄損で訴えられるレベルのもやもや。
それは分かっている。けれどもやもやがおさまらない。

それでも、万一(故意にしろ過失にしろ)自分以外の一見さんにも同じようなことをやったならば、確実に評判を下げると思うし、そんなことやってるから競輪界の未来は・・・なんて八つ当たり的なことも言いたくなる。

本当に忙しい中商売する人たちに対してあまりに失礼なのは分かっている。
それでもやっぱり自分の異常な性質を刺激するほどモヤモヤしてしまった。
自分が「一見さん」「よそ者」でなければこれほどではなかったと思うが。

本当は(特に良かった部分を書こうと思ったのに)やっぱりだめだ。
単にプライベートで色々ありすぎ精神が荒廃し良い部分が見えないだけ?

そのへんのことはわからないが、もし次があるならば、良い部分をたくさん書けるようにしたいものです。合掌。
===
(おまけ)地味にかなりの精神爆弾すぎる・・・
久留米の高橋千秋(106期)選手が2/21付で引退してた。
正直な感想・・・マジかよ・・・嘘や・・・嫌や・・・

原因は何かなんて本人にしかわからない。
それでも部外者は断片的に推測する。

「落車して体以上に心が折れた」久留米での?トークショーで言っていた。
それでも復活し復調の兆しが見えていた中での落車ふたたび・・・

一方的にガンバレ言うことがどれだけ無責任で残酷か分かる(つもり)
そういう点では自分もとんでもなく無責任で残酷な仕打ちをした。
それでも応援することしかできない。たとえ無責任で残酷でも。

正直なところ、まだ「お疲れさま」という気にはなれない。
それでも競輪が黒歴史にならないよう生きてほしいと願うばかり。
それこそ無責任で残酷な「余計なお世話」かもしれないが。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。