2019年1月11日金曜日

(記録用)1月11日

富岡と楢葉の店に行ったので勝手にまとめる。

まずは富岡。
先月閉店から今月移転オープン(予定)の「Cafe Y」へ。
(先月の段階で移転先を聞いていたので行ってみた)

本当は(保健所の許可も得たので)8日オープンさせたかったが、引越し掃除その他の関係でまだ、明日には・・・とのこと。

これから店が整う感じだったので、どんな店になるか楽しみ。
それでも自分は「ドリンク+αのサービス付ランチ(日替わり定食)」に懐いたので、それは失くさないでほしいと願うばかり。

とはいえランチ食べ損ねたので6国沿い「Cafe135(ひさご)」へ。
「ご飯お代り自由」が魅力だがお代りしなくても十分腹が膨れる。
自分にはやや味が濃いかな・・・と思うところが難点だが。

個人的には富岡での昼食はYと135いずれかで迷うと思う。

それでもこの地区ならでは?だからこそ?生々しい話も。
助成金(補助金)もらうだけもらって、支給条件(一定期間営業?)満たせば即撤退(=もらい逃げ)みたいな店や会社が多いとか。

だから尚更(復興庁がなくなる?)2021年4月以降が恐ろしい?
(人も会社も金の切れ目が縁の切れ目で一斉にいなくなる?)

だから何もかもが急ピッチなんだということを改めて実感。
そして今も復興助成金「だけ」めあての輩が多い?ことも。

それでも原発ある限り廃炉作業にしろ従事する人は集まる。
人が集まればそれだけ生活に必要な物やサービスが増える。

「震災」「原発」「復興」目当ての旅行客、観光客もいる。
(会社・団体・学校による視察(修学旅行?)も含む)

ぶっちゃけ「復興」を前面に出した方が繁盛するんだろう。
視察の団体様も続々訪れるみたいだし。

135(ひさご)の方はそれを前面に出しすぎ感がひっかかる。
だからヘタすると「地元の人ほど訪れない店」になるかも。
(場所も国道沿いにしては分かりづらく見つけづらい)
(最初から地元向けでなく視察団体向けに作った店なのか?)

さくらモールの中の店はどうか?と言われると、正直(失礼)
言いたくないけど、いまいち自分の口に合わない。(超失礼)
フードコートそのものがいまいち苦手、というのもあるが。
(その割にはベニマルで惣菜買って食べたりしてない?w)

ぼっけもんは論外。高い、まずい、もう二度と行かない。
(超失礼な個人の感想失礼、ラーメンは美味しいらしいが)

個人的には「満留賀」が駅近くにあればもっと行ったかも。
(地元の評判はいまいち?(失礼)だが自分の口にはあう)
(個人的にはカレー南蛮がけっこうお気に入り)

他にもあるかもしれないが富岡の店はかなり行ってるかも。

一方で楢葉の方はというと・・・
まだ昨年8年ぶりに営業再開した「やぶそば」行ってないorz
(震災前は役場前にあった(引越した時点では建物が残っていた))

というわけで移転再開した「やぶそば」に行ってみた。
案内?あったが(小さくて)素通りしたのは内緒orz

超失礼かつ超正直な感想。ちょっと広すぎる気がした。
(民報か民友かの記事で見た)半分くらいの大きさで、そのぶん駐車場に回してくれたほうが客としては利用しやすかったかも。

店主的にはあくまで「震災前」にこだわったかもしれないが。
(建物やレイアウトなど、役場前にあった店をそのまま再現?)

迷った末「鳥御膳(そば+親子丼)」を注文した。

超失礼かつ超正直な感想。この器は食べにくい。特に親子丼。
というか温かい蕎麦とミニ親子丼をイメージしてた自分涙目。
行儀悪くても丼は手に持って食べたいからこの器はちょっと。
そんな失礼すぎる感想を抱いてしまいましたとさ。

個人的には店内から見える風景はオススメかも。
(席によっては郭公山を見ながら食事できる)

スタンプカードもらったので今度は温かい蕎麦を食べてみよう。
リピーターになるか否かはそこで決まるかもしれない。

超上からな感想失礼。
それでもこんな上から感想を抱けるくらい店が増えたのは嬉しい。
夜も食べられる店が増えてくれるともっと嬉しいのだが。

長々と失礼。
楢葉に関してはオープンしたがまだ行っていない店、そもそもオープンしたことも知らない店もある(と思う)

情報が入ってこないのはしょせんよそ者ゆえの情報遮断?
そんな黒いことも考えないこともない(超被害妄想)
それでも「客を選ぶ店」「価格設定が強気な店」多くないか?
店が増え競争が増えればそういう思いも少しは変わるのだろうか。

ちょっと危険な妄想が入ってきたのでここまでにしよう。合掌。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。