2023年4月15日土曜日

超勝手に小田原GⅢ決勝予想

並び予想でた(KEIRIN.JP参照)
5深谷1郡司8内藤6佐々木 2眞杉4雨谷 7神田 3新田9和田

う~ん、意地でも郡司に優勝させる並びと取るか、内藤が優勝を狙ってる?と取るか。いずれにしろ郡司or内藤の横に並ぶのはきついかも。

なので2枠複136ボックス(枠ゾロ含む4点)にする、たぶん。
===
(並び予想でたので後ろに回した)
17:40時点で出走表は出た(並び予想はまだ)
1郡司2眞杉3新田4雨谷5深谷6佐々木7神田8内藤9和田

超期間限定(?)並び予想の予想から。
5深谷1郡司6佐々木8内藤 3新田9和田 2眞杉4雨谷 7神田

正直、予想するまでもなく「南関の絆」「地元記念」がちらつく。
ゆえに(2車複or単なら)神奈川3車ボックスでいいんじゃね?が本音。

一方で、郡司の横に新田が入り込み、赤パン2人でいちゃいちゃしてる間に和田ごちそーさんみたいな展開もアリ?というかそっちに期待。

というわけで、並び予想が出たら変わるかもしれないけど現時点では2車複なら9=138、2枠複なら6=136。

呉々も車券購入は計画的に。溶かしすぎに注意。合掌。
===
(おまけ)超どうでもいい行動記録(?)
11時すぎに家を出て、まずは富岡へ。
パッション甘酒あったので〆に備えて購入(ぇ

ポストが「とみっぴー」(富岡町マスコットキャラクター)
11時30分ごろ双葉駅に到着。イベント準備中(?)

残念ながら雨&寒い。故にバス(有料)で産業交流センターへ。
休日(土日祝)だから?運転手さんによる説明付き観光バス状態だった。
4月15日限定(?)ツール・ド・ふたば記念バーガー売ってた。
駅前でも買えるのでは?と思ったが、折角なのでこっちで購入。

結果としては「買っておいてよかった」
(間違いなく駅前では買えなかったと思う)

感想:タルタルソースが独特(お漬物を刻んで入れた?)鱈のフライと相性ばっちり、めちゃ旨だった
小雨になったので無料レンタサイクル(100円返還式)で双葉駅に向かう途中、折角なので新しくできた工場に入ってみた。
(4月1日から20日までプレオープンらしい)
1階は普通の売場、2階はアウトレット売場(という言い方でいいのか?)

見る人が見ればものすごくお得なんだろう。

だけど残念ながら自分にはいまいち価値が分からない。

(主に競輪関係で)タダでもらうもの、という認識なので(ごめん)
おそらく工場のもう1つの目玉。工場内に「KEY’S CAFE」
ギリギリまで迷ったけど、結局ホイホイされてしまった。

土日祝(特に日曜)ものすごく助かる&窓際におひとり様専用席(という言い方でいいのか?)あるの何気にすごくいい(個人の感想)

ホイホイされている間に雨が強くなってしまったため双葉駅で自転車を返却し散歩に切り替える。

駅前の「いかにも」な風景も、解体され更地が増えてきた。
ゴールから駅前まで6国でなくこっちの道をコースにしてほしかった。

(交通規制してるのに?)自転車の横をトラックが走ってて危ないと思った。
(こっちの道は休日はほとんど車は走らない)

どうせなら「いかにも」な風景を参加者に見てほしかった(個人の感想)
とはいえ個人的には双葉は散歩するにはちょうどいい場所(個人の感想)
前田川の桜、桜の季節にゆっくり見たかった。
14時すぎたあたりからふるまい開始&参加者が双葉駅前に集結。
(自分が越して来た)7年前には考えられない風景(個人の感想)
競輪場ふるまい(もつ煮?)参加者の行列に割って入る度胸なし(ごめん)

ましてペンギンのハンバーガーを買うことなんてとてもとても(事前に買っててよかった)
余談だが参加者の中に谷津田陽一さん(福島25期.元選手)いたと思う。

雨ですっかり体が冷えてしまったので、昨日行けなかった「いこいの村なみえ」リベンジ。ちぃっちととっとこんにちは。
双葉郡唯一(?)「ロウリュ」がある(サウナーでないのでこれ以上の説明不可)

〆のハマラッシーできない代わりに〆の自販機カップ麺が楽しみになってきた(ぇ
(水分&塩分&炭水化物が同時に補給できる?)
そんなこんなで17時30ごろ帰宅。雨になってしまったのは残念だけど、そのぶん雨の中の「萌え」が堪能できて自分は満足。

それでもどうせなら自転車でもっと散策してみたかった。
明日の朝までには止んでほしいが果たしてどうなることか。

長々と失礼。
===
(おまけ2)自分用・2019年1月までやった
平成から令和に変わるころ。

正直このころの自分は本当につらかった。3月の阿部道杯、最終日見に行くつもりで連休撮った「のに」気分が悪くなって早々にお帰りした。

ぶっちゃけ作業していてものすごくきつかった。
(何度過呼吸?息苦しくなって冷汗が出たか)

このころより前はよく利用していた店に近寄れなくなった。
役場とか天神岬とかは原因がはっきりしてるぶんまだマシなのに。
(お店には何の落ち度もないのに本当に申し訳ない)

それでも当時は(当時も?)廃止の危機だった競輪場がいくつかあった。
だけど競輪場(施行者)の努力の甲斐あって?現在も存続している。

ミッドナイト導入により売上が増えたから?
感染症の影響でインターネット会員が増えたことがプラスに働いたから?

そのへんのことは自分にはよく分からない。
それでも2014年の一宮競輪廃止より前は、毎年のように廃止になっていた(2012年観音寺、2011年大津びわこ、2010年花月園)

さらに遡ると2002年には一度に3場(門司、甲子園、西宮)
(このころ競輪の売り上げが一番良かった時代だと思うが何故?)

だから絶対に油断してはいけない。

個人的に一番怖いのは「改修工事の途中で廃止が決定してしまう」こと。
あと「改修工事したら維持費かかりすぎて廃止するしかなくなる」こと。

「実績」「結果」を出したがる人が「首長」や「センセイ」になった場合、一番手っ取り早いのは「廃止」「解散」系だから。(個人の感想)

首長やセンセイの実績作りや気まぐれで廃止なんて絶対に嫌だ。実際は「赤字=即廃止」みたいな厳しい現実が控えている「だけ」と思うが。

さしあたっては競艇は軽々と突破した(らしい)2兆の壁を超えるためにはどうすればいいか、プラス引き締めるところは引き締めないと。

ここまで打ち込んでやっと気分が落ち着いた。

マークシートにはマークシートの良さがある。
ネット投票にはネット投票の良さがある。

7車立てには7車立ての良さがある(たぶん) だけどやっぱり9車立ての魅力とロマンを知ってほしい。

正直インターネット投票での売り上げはぼちぼち上げどまりじゃないかと思ってしまう(個人の感想)

だとすれば「本場」または「場外」で「マークシート投票」を愉しむ客を増やすことも考えないと(個人の略)

もしくは「本場」または「場外」で、投票はしないけど、それ以外(特観席、食事、グッズ等)でお金を落とす客を増やすことを(個人の略)

何が正しくて何が間違ってるか分からないけど油断は禁物。
危機感を持ちつつも競輪を愉しませてほしいと願うばかり。

何様失礼。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。