2023年3月19日日曜日

3月19日

(ずっと気になっていた)仙台の、商店街の中にある、馬券を売らない場外馬券売場(という言い方でOK?)行ってきた。

仙台詳しくないけど、本当に街中というか中心街。すごい人。

そんな中で(中に入らなくても)大画面で競馬を見ることができて、

競馬グッズ(現時点ではぬいぐるみだけ?)買うこともできて、

商店街を歩く多くの人に競馬を見てもらうことができて、

(アルコール以外は飲食物持ち込み可能なので)商店街で買ったものを持ち込み飲み食いできる(=商店街の売り上げ向上にもつながる?)
アーケードの反対側(?)ファミマ周辺には、すき家とかマクドナルドなど、テイクアウトで昼食が買える店もある(ぇ

商店街的には(持ち込むものを買う人が増え?)売り上げ向上につながる、
JRA的には(商店街の不特定多数の人に)競馬を知る機会を与えられる、

人通りの多い&グレードレースある日曜だから、というのもあると思うが、

客のほとんどは若者(20代前半?)無料エリアは盛況すぎて入場制限がかかる、有料席も完売、中に入れなかった人とかたまたま通りかかった人とかが誰でも入れるエリア(グッズ売場?)でレースを見ている。

いいなぁ、こういうの競輪でもできないかなあ(ものすごく嫉妬)
一方で、ある程度人通りの多い場所でないと厳しいかも?

そんなことを考えながらふと場外売場の前を見るとイオンがあり、

もしJRAが今後このタイプの場外馬券売場を展開するなら、イオンモールの中に展開するかも。(そうすると完全に競輪の勝ち目がなくなりそう)

そんなありもしない政治的な思惑まで邪推しガクブル。

とにかくどう表現したらいいか分からないくらい悔しい。
こういうのを競輪で展開するにはどうすればいいんだろう?

他にも書きたいことはあるけど、本当は競輪でこういうのやってほしかった、ものすごくいい、ものすごくうらやましい、ものすごく悔しい!

嫉妬と羨望とモヤモヤした敗北感みたいなものまみれ故の支離滅裂失礼。
こういうのを競輪で成功させるにはどうすればいいんだろ?合掌。
===
(おまけ)ほかにも感想その他適当に
場所については自分も説明できないのでVIESTAサイトに丸投げ。

余った写真をコラージュ先生にまとめてもらった。

誰でも入れるエリア(ぬいぐるみ展示・販売?)
無料エリア(事前予約・登録が必要(平日は予約・登録とも不要?))
(※自分は事前予約したが、空きがあればその場で登録して入れる?)
ラウンジ席(有料)(画面前の専用ボックス席(平日は利用不可?))

Wi-Fiあるのでギガを気にせずスマホを使うことができる。
荷物を入れるバスケット、人工芝の上で座るときに使うクッション有。
トイレは男女共用トイレが(スタッフ専用エリアの奥に?)1つ。

1つの画面で1つレース放映(レースが終わると次のレースに切り替わる)
(グリーンチャンネルをそのまま大画面で放送している感じか?)
(個人的にはいつ切り替わったかが分かりづらく困惑した)

誰でも入れるエリアに展示・販売されているものは現時点ではぬいぐるみ「のみ」(他のグッズもあればいいのにと思ったのは内緒)

平日はレース放映無し(グリーンチャンネルを放送?)ラウンジ席は使えず、無料エリアは予約不要で入れる、らしい。

意外と平日の方が穴場&面白いかも?
(平日グリーンチャンネルは面白い(※個人の感想))

1つの画面で1つのレース「だけ」というのは競輪では難しい
(レースが終わったらすぐ別のレースに切り替え、みたいな放送はスピードチャンネルでもやってないはず)

結局、駐車場は県庁の第二駐車場(休日1時間100円)に停めて(県庁からVIESTAまで約1km)バキッと歩いた。

客のほとんどが20代~30代の若者(たぶん)
年配者入りづらいけど周りはみなそんなのお構いなし。

年配者の方は中に入る代わりに(?)商店街内にあるファミマ2階のイートインコーナーで競馬(たぶん)談義をしていた。

人通り多い場所で競馬番組(レースも含む)見せるだけでも価値はある?
(逆にいうと人通りの少ない商店街の活用には向いてないかもしれない)

だんだん同じことを何度も書くようになってきたのでここでやめる。
土曜日の夜も3時間ぐらいしか寝てないので風呂入って早く寝ろ。

本当はまだまだいろいろ書きたいことあるけど・・・長々と失礼。
===
(おまけ)3/20追記 まちなか場外、実は競輪もやってた
商店街、アーケード街の場外売場といえば、熊本の「サテライト熊本新市街」の方が先といえば先、だよなぁ(熊本の方は車券売ってるけど)

ただ、サテライト新市街の方は、アーケード街の「ザ・鉄火場」
(過去の自分は「座れない」「すし詰め」「野次」で無理だった)

競輪の売上には貢献しても、競輪の普及には貢献してないのでは?
(商店街を歩く「だけ」の人に対するPR、普及活動にはなってない)

せめて、入口付近にモニターを設置して、街頭テレビ的に競輪番組を見せることができれば、不特定多数の人にも届く?(すでにやってるかも?)

もっとも、興味をひいて、中に入ってみよう、と思っても、(ある意味「正統派」だと分かっていても)「ザ・鉄火場」みたいな場所は勇気がいる。

だから中に入る前のクッション?「グッズ売場」いい!と思った。グッズでひきつけることもできるし、距離を置いて「見る『だけ』」できるし。

朝起きて仕事前に何うちこんでるんだかw

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。